[セルフリフォーム]廊下 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ
  • 10月になって秋がやってきた~~と、思っていたらあっという間に終わって、もう11月。。。早いなぁ。。。寒くもなるはず・・・。元気にされていますか??前回こんな風に品名差しを付けました。今回は、とりあえず形になるところまで作っていきますよ~~。全貌が明らかに?!最後までお読みくださいね♪扉を付けるとき、特に軽量の時によく活用しているのがSeriaのアンティーク風な小さい蝶番6個入り・・・なのですが、4個くらいし... 続きを読む
  • 廊下に集合ロッカーみたいなもの、作ってますよ~~。コインロッカーだの言ってましたが、なんとなくポストに近づいてきた感じもする今回のDIY~~(#^.^#)楽しければいいかなぁ?!では、進めて行きます。まずはダミーの方から・・・ただの1枚板だったのを、仕切って2つのロッカー風に分けます。そのために、また使ったのが、パレットから取り出した古材。結構古っぽい感じします。所定のサイズにカットして、サンダーを掛けます... 続きを読む
  • 廊下にコインロッカーみたいな集合ロッカー作っております♪いつだったか 作った木枠にジェルカラーニスを塗っていたのですが・・・傷も付けてなかったし、SPF材に色が入らなくて。。。(;'∀')結局ペンキで色を塗ることになりました。家にまだある MUMU PAINT(ムームーペイント)のLULU(薄いグレー)を使って・・・。ダミーになる板の方にも同じ色を塗ります。ロッカー風の木枠を繋げます。インパクトを使ってビスで。。。反対側か... 続きを読む
  • ひそかに廊下を駅みたいにするプロジェクトも始めておりました。。。前回のコメント欄でも触れさせてもらったのですが、実は、横に貼った古木調の壁紙で作った腰壁もちょっと古びた駅の腰壁をイメージしておりました。。。実際に駅そのものを作るわけではないけれど、妄想エッセンスを取り入れつつ・・・明日会社や学校、保育園に行くのが楽しくなるような「明日はきっといい日になる!」って思えるようなわくわくする廊下にしてい... 続きを読む
  • 廊下に腰壁風のものを貼る前の我が家の廊下です。ここに絵本棚を作っていました。廊下で日に焼けちゃうんですけどね(;^_^A長くこういう形で楽しんだので、そろそろ形を変えていきたいと思います。今度は、廊下にロッカー風のものを作りたいんです!!・・・って、どこかで聞いたような台詞だな。。。そうそう、廊下のクローゼットを会社にあるようなロッカーにリメイクしたのは記憶に新しいでしょうか??クローゼットをリメイクし... 続きを読む
  • 廊下に腰壁風に壁紙を貼っておりましたが・・・。その後、廊下リノベは滞っておりました。。。・・・しかしながら!!子供部屋で作ってる窓の枠分は、板が足りたけど、もう1本ラインを入れるためには、どうしてもこちらを進めてカットして貼り付けないと・・・。腰壁優先で進めてまして・・・足りない場合は、ブルックリン風の窓にはもう1本ラインを入れないつもりでした。わけがわからない始まり方ですね。すみません(__)腰壁と上... 続きを読む
  • キッチンのセルフリフォームの時に使った薄いレンガ。。。途中で思った分量が足りず・・・追加注文したのですが、その時に微妙な数のレンガが余っておりました。。。箱に入れて、保管していたけれど、使われることもなく。。。たまに使おうかな・・・って思っても分量が少なくて(;'∀')しかしながら・・・キッチンの時みたいに漆喰を塗るとして、その一部にレンガを使うならありなんじゃないかな。。。・・・って、思い直して。しか... 続きを読む
  • 3連休ですねぇ。。。いかがお過ごしですか??台風の進路も心配ですね。我が家も予定してた遠出はキャンセルし、近場でショッピングや外食を楽しむことに・・・。そして、隙間時間はいつもどおりDIY三昧( *´艸`)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆さてさて、腰壁風。。。頑張って貼ってますよ♪一番きついのは、やはり糊不足なのか、貼った傍から剥がれてきたりすること(;'∀')今回のように面積の広い部分では、と... 続きを読む
  • 廊下に腰壁風に壁紙を貼っておりますが、その過程において、以前作った絵本棚を撤去することになりました。ここは、もともと白い壁紙の上に木枠を作って、見せる収納みたいにしていたのですが、トイレのセルフリフォームをしたときに残った輸入壁紙をスーパーフレスコイージーという貼って剥がすことのできる糊で貼っていました。こ~~んな感じだったのをせっかくなので、剥がしてみたいと思います!!うまく剥がれなかったら、そ... 続きを読む
  • 前回カットしました壁紙です。のりなし 壁紙 クロス サンゲツ SG-5978価格:292円(税込、送料別) (2016/9/15時点)建材問屋さんというこちらのお店で購入しています。↑購入当時、送料込みだったんですが、今は同じメーカーなら送料500円に変わってました。最新情報は、ショップのページで確認してください。まずは、ココに貼ります。カッター、定規、スムーサーなどを用意します。ワタシが今回選んだのは、国産ののりなし壁紙。。。で... 続きを読む

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

棚を動かしたところは・・・ Mar 30, 2023
棚を動かす Mar 28, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク