ゴミ箱への金具類取り付け☆キッチンリノベ2017 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ゴミ箱への金具類取り付け☆キッチンリノベ2017

前回蝶番をボンドで取り付けましたが、
板が軽量ではないので、それだけでは厳しかった(;^_^A(;^_^A(;^_^A
んです。。。

さらに補強のビス留めをすることにしました。
IMGP1857.jpg
合皮の上からそのまま細軸のコーススレッドをインパクトドライバーで取り付けますが、
回し過ぎると、合皮がねじれた状態で固まってしまうので、
時々逆回転でビスを戻して、合皮の穴を開けてから、
ビス留めしました。

ちょっとは、ねじれてますけどね( *´艸`)

IMGP1861.jpg
そして、扉の開いてしまうのを防ぐための金具は、
モロッコ風の鎧戸で不採用になってしまったセリアの小物用の金具。

今回はフラットなので大丈夫そう。。。
キリで下穴を開けてから、手動のドライバーで取り付けます。

IMGP1862.jpg
金具を締めた状態で取り付けたら、
大丈夫でした~~♪
ちゃんと開閉できます(*^▽^*)

IMGP1863.jpg
中に、袋を用意するとか、
別の箱を作るとか・・・
そういうことも考えないといけないけれど・・・。
とりあえず、このままで。。。

上の隙間からペットボトルや空き缶が入ります♪





次回は、今回のゴミ箱収納を含めた、プチリノベの全貌をお届けできたらな~~と思います♪
お金も時間もかけていないけれど。。。

また見に来ていただけると嬉しいです(__)






励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡





写真が暗くて失礼しました。。。



あったかくなったり、また寒くなったりで
どっちなのよ~~~!!って感じですね。

お身体壊されたりしていないですか???


ちょっと喉痛いし、やられている気がするけど。。。

気力で乗り切るしかないですね~~。

ガンバロウ♪



もうすぐ高橋優くんのライブだし・・・

寝込むわけにはいかないのだ~~~!!


のど飴で我慢できる程度だし、たいして調子も悪くないですけどね。。。ワタシって大げさ(笑)

コメント

♪YOU♪

昨日の記事…
ちょうど実家に向かうバスの中で見てて…
パソコン画面で見たい~っとうずうずしてましたっ^m^
今じっくり今日の記事と一緒に
研究してまいりましたぁ(#^.^#)

扉、参考にさせてもらおうかっと思ってたけど
これは高度すぎるぅ^m^
鍵みたいなのがつくのもアクセントになっていいですねっw
うちも未使用の鍵があるんですよぉ~
使いたくなったぁ☆

burubon。

♪YOU♪さんへ
移動中にも見てくださったんですね~~♪
感謝です♪(*´▽`*)

今回の合皮の蝶番、扉がベニヤみたいに軽量なものだったら、いい感じに付くと思うんですけどね~~。
パレットの木材は結構重量がありました(;^_^A
木枠の内側に入り込んで、そんなに頻繁に開閉するわけではないので、今のとこ持ってますけど。。( *´艸`)

♪YOU♪さん家の鍵どんなんだろう??
是非是非見せてください~~♪

こういうパーツって、楽しいですよね♪

主に100均のものとかしか買えないんですけど、いろいろ見るの大好きです♪♪♪
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク