廊下リノベ  腰壁風☆貼って剥がせる糊で貼った輸入壁紙、ほんとに剥がせるの~~?? - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

廊下リノベ  腰壁風☆貼って剥がせる糊で貼った輸入壁紙、ほんとに剥がせるの~~??

廊下に腰壁風に壁紙を貼っておりますが、
その過程において、以前作った絵本棚を撤去することになりました。
ここは、もともと白い壁紙の上に木枠を作って、見せる収納みたいにしていたのですが、
トイレのセルフリフォームをしたときに残った輸入壁紙をスーパーフレスコイージーという貼って剥がすことのできる糊で貼っていました。

IMGP0417.jpg
こ~~んな感じだったのを

せっかくなので、剥がしてみたいと思います!!

うまく剥がれなかったら、それはそれでシビアに書くつもりで・・・
実験スタート!!



IMGP0418.jpg
貼ってるときは、それなりにぴっちり貼られていて、剥がれてきた~~なんてストレスはありませんでしたよ。

端っこの方をつまんで、かるーく剥がしていくと・・・
力も要らないです。するんと剥がれてくれます。

いい感じ~~と思って、調子に乗って2枚目3枚目も剥がしていると・・・
IMGP0419.jpg
ちょっとビリッと壁紙の白いところが残ってしまいました。

しかし、その後そこから剥がれない~~。なんてこともなく
剥がれなかった白い紙のところを持って剥がしていくと・・・
壁紙全体がつるんと剥がれてくれました(^O^)

IMGP0420.jpg
ほらこの通り!!
って、よくわからないですね(;^_^A

でも、再利用できそうなくらいのきれいさです♪
再利用できたらすごくエコだし、楽しいですよね~~(*^▽^*)

IMGP0421.jpg
もともと輸入壁紙なんて存在してなかったんじゃないか・・・ってくらいにきれいに剥がれましたよ♪

IMGP0422.jpg
絵本棚も撤去しました・・・。。。


すると数年間の間にちょっとした汚れが!!
主に木枠のあったところに付いていました。。。

ここもなんとかしたいですけどねぇ。。。

ついでに面積は狭いけれど、ちょっと難しい、ココ↓
IMGP0423.jpg
ちょこっと頑張ってみました。
写真は、端っこカット前です。。。

1センチほどカーブしているので、ここに壁紙を定着させるのが難しかったです。




続く



励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡



使っていた糊はコチラ↑こちらの糊を使って フリース(不織布)の壁紙をビニールクロスの壁紙の上から貼っても、きれいに剥がすことができます。
残った糊は、水拭きできれいになるそうなので、賃貸の方にも心強い商品ですね!!

国産ののりなし壁紙用の糊としても使えます♪

コメント

非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク