すみません。。。
・・・って謝ることでもないかもしれませんが、
めちゃめちゃ久しぶりに 小屋づくりしました。
思い起こさなくてもいいケド・・・(^_^;)
DIYがいろいろ軌道に乗り始めた2014年春・・・。。。
リビングの前にウッドデッキが欲しいと思って、
初心者なのに 無謀にもキットも買わずに一から夫婦で作ったのでした。。。
しかも、パーゴラ(屋根)付きを・・・。。。
それが2か月くらいで完成したものだから・・・
気分を良くして・・・
次は、
小屋!!って、計画して、作り始めたはいいものの。。。
なかなか進まなくて。。。(^_^;)
ワタシは、殆どの小物のDIYや家の中のセルフリノベーション等は、押さえててもらう・・・位の事を除けば一人でやっているのですが、
さすがにこのエクステリアシリーズは、夫婦でやってます。
釘打ったりするのも、主人がやることの方が多いです。
ウッドデッキや小屋づくりを通して、主人もDIYの楽しさを知って、
いろいろとそこから広がってくる会話も増えたので
小屋づくり様様です!!
しかし、やっぱり完成は させたい♪
いろいろ目標を言うと、叶えられない期限が更新されていくばかりなので、もういつっては言いませんが、
波に乗ってきた今、この調子で完成までのんびりでもいいから歩いて行きたいところです。。。
前置きが長くなりました(^_^;)
では、では、小屋づくりした2日間のダイジェストをお届けします。
1日目
随分と放置されっぱなしの外壁。。。
外壁に板を張ります。
そのために 丸鋸でサイズを測って木材をカットします。。。

1枚張ったところ。。。
新たに張ったのが、
塗装をしていない、ナチュラルな色の木材です。

どんどんどんどん・・・
張り進めて行きます。。。

ガンバレ、九ちゃん!!
夕方の九州。。。
蒸し暑い。。。
蚊が来ます。
たまに蜂も(^_^;)

ここまで、張ったところで、
板がなくなりました。
あまりに 小屋づくりの方を放置していたものだから、
ワタシが普段やってるDIYの方で、野地板を使いまくってました(^_^;)
ゴメンナサイ。。。(^_^;)
この後HOME CENTERに走り、17枚組、約2000円の野地板を追加購入したのでした。。。
2日目は、次回に。。。
次回もお楽しみに♪
励みになります
↓

|  | tr>
読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡
コメント
♪YOU♪
小屋まで作られてたんですね~
しかも
もうほぼ完成されてるぅ~
うちも一時期おっさんと小屋作りたいねって話してて…
まったく想像つかなくてそのまま…
この記事読ませてまたやる気にさせようかなぁ^m^
今ちらっと読んできましたが
かなりの本格的なんですね~
基礎工事まで…
これからじっくり読ませてもらいまぁす!!!
2016/07/15 URL 編集
keko
わー、小屋つくりいいなー。
こういう大きい物作ってみたいわー。
外壁の塗装のかすれた感じがシャビー感満点でいいね。
これは工房なの?倉庫なの?
どちらにしても、欲しい・・・
ご主人が協力してくれるのも、いいわ。
うちはやらないだろうな、きっと。
これからますます暑いけど、熱中症には気をつけて、頑張ってね(*^o^*)
2016/07/15 URL 編集
burubon。
材料費だったり、手間暇だったり・・・ウッドデッキとは比べ物にならないくらい
いろいろ掛かります。。。
見た目は、曲がったり、下がったりしてるのですが、頑張って基礎を丈夫に作ったため、度重なる台風や地震にも耐えてます。
小屋づくり、楽しいですよ~~♪
おっさん様がその気になってくれると良いですね(ゝω・)
自分でも見返してみたら、(いつも自画自賛の人なので)面白おかしく読めました(笑)
ぜひぜひ過去記事読んでみてくださいね♪
2016/07/15 URL 編集
burubon。
いちおう工房の方を目指して、入り口に工作室って書いてるけど、今は間違いなく物置だな、、、(^_^;)
kekoちゃんだったら、もっといいのが作れるはず。。。
いつも想いの方が先行しちゃって、先に作りはじめるから、もうちょっといろいろ勉強しておけば良かったかな~てことも多々。。。
でも、これ、形は不格好だけど、結構いい役割してるんだよ♪(かばってみた)
うちの主人も、これを作るまで、全くDIYに興味のない人だったの!今でも、ワタシがやるほとんどのDIYは手伝ったりしないんだけどね。
外回りとかの、大物系はなんか夢が膨らむみたいで。。。
主人もいろいろ作りたいものを妄想してるかな。
2016/07/15 URL 編集