発泡レンガ試作5☆繋げる・・・そして、フライングで 大きな発泡スチロールもGET - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

発泡レンガ試作5☆繋げる・・・そして、フライングで 大きな発泡スチロールもGET

こんばんは♪

最近 なんか時間に追われてて・・・

年度末だからなんでしょうか?!


せっかく訪問していただいてても すぐに訪問できなかったり、コメントのお返しが遅くなったりしております。
ホントスミマセン(__)
気持ちは、いつだってブログ寄りなんですけどね。。。

毎度毎度ゆるい内容でも 出来る限り 日々の更新はちょっとずつしていきたいと思っていますが・・・。
やっぱり毎日は厳しいかもです。。。

しかし、そこはゆるブログなので、たとえ1週間に4~5回でも、「だいたい毎日」ってことにしておいてください・・・。。。






では、内容の方へ!!

ばらばらに作ったので、2枚を繋げた時になんだか隙間が・・・(゜◇゜)ガーン8->

ってなこと書いてましたよね。。。

IMGP9066.jpg
ここで、使ったのが いつもの木工用ボンドとかべシール


木工用ボンドを使って2枚をくっつけようとしましたが、それだけじゃ弱い気がして さらに上からかべシールをもっさりと・・・。。。
今ここでこのレンガ風にかべシールを初めて使いましたが、
色塗り前にもっさり上に載せても凹凸ができて良いのでは???って思いました。

そして、目地のかわりにこれ詰めてみたら簡単なんじゃなかろうかと・・・。
思っただけですよ。
そして、グレーがないか調べてみたら 
グレーもありました。
しかし、色は見てないけど 薄いグレーのよう・・・。ワタシの目指す色とは少し違うかも。。。


赤茶っぽい いかにもレンガな塗装して 間にこれ(かべシール)詰めていくなら それこそ目地になっていいんじゃないかって・・・。
思いました。やってはいないけど・・・(^_^;)これ妄想ですよ(笑)


IMGP9069.jpg
そして、フライング大好きなワタシburubon。

先週主人に 車を出して貰って でっかい発泡スチロール買って来ちゃいました♪

1枚 400円くらい。厚みは15ミリ。
ダイソーのより少し厚いです。
これで、リビングの壁、やる気満々です((((*゜▽゜*))))
すぐにできるかどうかは、わかりませんが・・・。


IMGP9067.jpg

そして、壁の隙間を埋めるべく この発泡を切って使うことに・・・。

この後カッターで切ったのですが、カスがすごいことに・・・(>_<)


後で はんだこてで焼けばよかった・・・って思いました。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡



ちょっとだけ続きます。



楽天スーパーセールが始まってますね。
毎度毎度セールって聞くと エントリーして何かしら買っちゃってるワタシですが・・・。

今回も買っちゃいました。ただいま3店舗・・・
たいしたことないですね。(^_^;)

いろいろキャンペーンにエントリーするので、日々メルマガは来るけれど、日々気になるものだけ見て削除してるから
そんなに気にならないです。メルマガは。。。

。。。で、気づいたら またポイントが溜まってまして

前から欲しかった 高い座面の椅子を買っちゃいました。


これ、カッコイイでしょう??

自分で作りたい・・・って気持ちもあるのですが椅子はなかなかハードルが高い・・・。
いつかは作ってみたいですけどね。。。

2脚欲しいケド
1脚で我慢・・・。

そんなにポイント溜まってないし・・・(^_^;)

予約商品みたいなので、到着を気長に待ちたいと
思います。


しかし、せっかくポイント高い商品でも、全部ポイントで買ったら、購入ポイントはあんまり付かないんですね。
お金払わないからか・・・



ここからでもエントリーできますよ↓

コメント

♪YOU♪

何がはじまるのぉ〰
ってわくわくしちゃいますよぉ〰(#^.^#)
旦那さんも運転付き合ってくれて
やさしい〰w
うちなら絶対協力してくれないですよぉ〰(笑)

発泡スチロールのカスわかりますぅ〰
去年、ふるさと納税にハマって
各地の特産物届いてる頃
発泡スチロールごみに出すのに分解してて
カスにまみれまくって大変な思いをしたことが…(^-^;

ぱんだパン

こんにちは!
仕事と家事にDIYもこなすの ホントに大変だと思いますよー! でも いつも前進のburubonさん!
がんば!

ところで 内容と違うんですけどね 前にボルトでドアの装飾してたでしょー あれ まねさせてもらっていいですか? burubonさんみたいに 本格的な事は
できない私なんですけど あれをやってみたいとこがあって ・・・ <m(__)m>

burubon。

♪YOU♪さんへ
自分で車だけ借りて行ってもいいし、ホームセンターでトラック借りてもいいんですけど、普段ちっさな車しか乗ってないので、旦那を缶コーヒー1杯でチャーターした方が速くって( ´艸`)積み込みも手伝ってくれるし。。。で(*'▽'*)
発砲スチロールは、今のと似た感じで、ちょっと広めのとこを・・・って思ってますけど、なかなか同じ感じに作るのも難しいので、だんだん変わって来るかも・・・ワタシにもまだ未知の世界です(笑)

ふるさと納税で、いろんなとこから特産物が届いたんですか?!いいですねぇ。。。
けど、思わぬところで発砲カスとの戦いが待ってたんですね!
そういう発砲からも本格的なレンガが作れるらしいですよ~。
ワタシも、次回もしそういうのがあったら捨てずに活用してみようかな~なんて~(〃'▽'〃)

burubon。

ぱんだパンさんへ
ぱんだパンさんありがとうございます~♪

家事も仕事も実際は、どれも手抜きばかりで・・・(^_^;)たまに頑張ってるみたいなこと自分で書いてますけどね・・・(^_^;)
・・・なんですよ。。。
だけど、一度落ち込んじゃったらとたんにダメダメ人間になっちゃうので、働いてるだけでもいっか~って自分に甘く前向きに生きてます(笑)

ボルトの装飾、使ってくださるんですかぁ~~(*'▽'*)
どうぞどうぞ♪
くっつけるときは、瞬間接着剤がいいですよ(ゝω∂)

どんなところに使われるんだろう?ぜひ見せてくださいね((((*゜▽゜*))))

ぱんだパン

burubonさん ありがとう!
上手くいくかわからないけど やってみますね!

アドバイスありがとうございます。!(^^)!

では 今週も無理なく 楽しい一週間でありますように(^_-)-☆

burubon。

ぱんだパンさんへ
楽しみにしています(__)

またブログにお邪魔しますね~~♪

keko

こんにちは♩

週末忙しく、お邪魔も出来ず、ごめんなさいねm(_ _)m
かべシール、いろんなことに使えるんだね。
凸凹出すのに使うっていうのも、いいかも。

発泡スチロール、すっごいカスでるよね~。
しかも静電気でなかなかとれないし(;´Д`)
スチロールカッターって100均には売ってないのかな。あれでスチロールを切るの気持ち良くて、大好きでした。(学生時代、模型作りでよく使ってたの。)
半田ごてでもおんなじ感覚かな。

今度はどんな感じになるのかしら。
また続き楽しみに待ってます~(*´∀`*)ノ

burubon。

kekoさんへ
こんばんは♪

週末はなんだかんだで慌ただしいよね(^_^;)
来れるときだけで大丈夫よ~~(*´▽`*)

かべシール、たくさん余ってるので、いろいろ使ってみています♪
漆喰っぽい塗り跡ができるので、レンガ風にも良さそうだよ(*´▽`*)

スチロールカッターって、あるんだね!!それだとさっくり切れるの??
100円ショップも進化し続けてるから、そのうち出るかもね~(^^♪

はんだこては、気づくとスチロールの面積がだんだん小さくなっちゃってます。
力は要らないけどね~(*´▽`*)
まさに溶けてる感じ?!
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆完成編 Dec 10, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク