発泡レンガ試作4☆目地入れで本物っぽく♪そして新たな問題発生(^_^;) - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

発泡レンガ試作4☆目地入れで本物っぽく♪そして新たな問題発生(^_^;)

発泡レンガの色塗り、一応完了したので、次は目地を入れます。

・・・ここでもいろいろ考えたんですよ。。。

本物の目地材を使うとか・・・

紙粘土で・・・とか・・・。

でもね、ワタシが採用したのは 一番安くて単純な方法。。。
IMGP9061.jpg

アクリル絵の具♪

濃い目グレーがいいので早速混ぜます♪

IMGP9062.jpg

でもね、これアクリル絵の具でもありませんでした(^_^;)(^_^;)(^_^;)

工作用絵の具です♪

多分、乾いたら耐水性になる感じは一緒なんじゃないかと・・・。

水がかかるわけでもないのでいいですよね。。。

楽しそうに見えたのか 息子が「それ、やってみたい・・・」

ってやってきたので、ちょっと手伝ってもらいました。

細い筆で、目地のところをなぞっていくだけ・・・・。

特に技術は要りません。

この程度で良かったら笑

絵具は、水で薄めないで ぼってりとした感じのまま伸ばしていくといい感じになります。

ちょっとはみ出してもかすれていてもOKです♪

それが味になります。

IMGP9063.jpg

・・・で、目地入れも10分くらいで終わったので、

乾かしておきました。

IMGP9065.jpg

実は、この作業と並行して 板を1枚取り付けておきました。

以前は、左だけだった柱みたいな板を右側にも付けたんです。

で、写真のように その板と板の間にレンガ風を入れようとしているのですが・・・

計算ではだいたいピッタリだったのに・・・(^_^;)

隙間が出来てしまっています(^_^;)

しかも、発泡レンガは、1枚1枚作ったので、

2枚を繋ぐことをあんまり考えてなかった(゜◇゜)ガーン8->




どうしよう~~。





対策は・・・次回のブログにて。。。

お楽しみに~~♪



応援のお気持ちはバナーの「ポチっ」だけでも伝わってます(__)
↓いつもありがとうございます(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡




ちょっとだけ追記につづく・・・。。。
この間ね、パンをホームベーカリーで焼こうと思ってた日に
塩を入れてたキャニスター(瓶)を落として割っちゃったんですよ。。。

ガラスなんで、もう怖くて、その塩使えないじゃないですか・・・

だから、塩なしでパン焼いてみたんですけど・・・

マーガリンを使ったから 塩成分入ってるよね・・・なんて、ホント ずぼらなワタシです(^_^;)

できあがりました♪


しかもいつもよりふっくら膨らんでる♪


だけど、食べてみたら、美味しくなかったんです・・・(+o+)


菓子パンとか甘いパンも売ってるけど、それとも違う。。。

塩大事!!って、改めて思いました。


。。。ただそれだけなんですけどね。

お料理が上手な方がいっぱい見てくださってるのに、こんな話も恥ずかしいですけど・・・。。。



やはり基本は大事ですな。。。




コメント

♪YOU♪

すごい〰!!!
まったく本物のレンガとの違いわかんないですよぉ〰!(^^)!
しかもちょっと朽ちた感が余計いい〰♡
ちょっとの隙間…私なら気にせずそのままですが
対策されたんですね〰
次回楽しみにしてますっ

パンつくり…
やっぱパンとかお菓子って
分量とか材料とか大事ですよね〰
私も以前、ちょっとだけ替えて作って
失敗したことありますぅ〰(=_=)

keko

おはよ~。

気になりすぎて、毎度コメントすいません(;^_^A

すごくよく出来てる~!!
発泡スチロールだなんて気が付かないね、きっと。

すき間と継ぎ目、どうしたのか、どんどん気になるわー。
続き楽しみです(^ー^)

shizu

何か作っていると 子供ってやりたがるよね^ ^
大きくなっちゃうと 見向きもしなくなっちゃうけど…(ー ー;)

いい感じにリメイクレンガ 仕上がったね♬
隙間って???って…一瞬思ったぐらい 気にならなかった〜
でも もう対策済みなのねっ(*≧∪≦)ノ

パン作りするだけでも 凄なぁ〜!!
フルタイムの仕事してて パンまで焼いて そこにDIYまで〜(・Д・)ノ
時間の使い方が上手なんだねぇ〜( ´艸`*) 尊敬♪

塩が大事って分かる〜
おしることか 塩がひとつまみ入った方が甘みが増すし♬
美味しいパンケーキとかも 甘みを引き立たせるために
塩が少々入るが大事らしいしねっ(^ー゜)v

ぱんだパン

こんばんは! burubonさん

パン作る時の”塩”ホントに大事ですよねっ。
私は 入れ忘れた事あるけど 微妙な味でしたね~
ほんの少しなのにね~(・・;)

burubon。

♪YOU♪さんへ
朽ちた感ありますか~(*´▽`*)なんだかそう言って貰えるとウレシイです♪

もっといろんな色とかあるといいんでしょうけど。。。
とりあえずは家にあったものだけで色塗ってみました(*^_^*)

♪YOU♪さんは、本格的に作られるから、お菓子やパン作りもいろいろ工夫しているのでしょう?!
今回改めて、塩の大事さ、わかりました~~(*'▽'*)
次回は、必ず入れますっ!!

burubon。

kekoさんへ
ありがとう~~♪毎回コメントすっごくうれっしいです((((*゜▽゜*))))

意外とよくできたので自画自賛だったのだけど、合わせてみたら・・・・・・・・(^◇^;)
あっそっか。。。(^_^;)って感じだったので、
ちょこっとリベンジしたよ!!

実は、なんだかんだでさっきもレンガの作業してました。また見てね!!

burubon。

shizuさんへ
そうなんですよ~~。うちの子供楽しいところだけやりたがります。。。そして、ちょっとやったら飽きちゃって・・・(^_^;)
まぁ、好奇心を大事にって思いますけどね(*'▽'*)

隙間、なんとか自分なりに埋めてみました♪
だけど、だけど、shizuさんちのさらに本格的な発砲レンガに感動し、まだまだ修行が必要だと思いましたよ~~。
影の入り方とか、すごかったです!!なかなか再現できないですよ、そこまで!!

パンは、材料だけ入れて後はホームベーカリーがやってくれるので・・・我が家の場合は大したことないですよ~~。
そして、家族には、普通に塩入れて焼いても買ったパン(ヤマザキとかの・・・(^_^;))のほうがいいと言われています(>_<)
まぁいいんですけどね(*´▽`*)

確かに塩はいろいろな料理の味を引き立てますよね。大事だなぁ~~って思いました((((*゜▽゜*))))

burubon。

ぱんだパンさんへ
こんばんは!!

お料理全般お上手なぱんだパンさんでも入れ忘れたことがあるんですかぁ??

確かに、微妙な味でした・・・。

責任とって、自分が主に食べました。。。パンに付けるマーガリンに塩を混ぜて、塩パン的に・・・。。。
そしたら、大分良かったですけど、きっとその日は塩分摂り過ぎですよね(笑)

まぁ、一度体験したので、暫くは塩は忘れないでしょう。。。(ほかのは入れ忘れちゃうかも笑)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆完成編 Dec 10, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク