渋テイストの網ハンギング☆ぶら下げて完成♪ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

渋テイストの網ハンギング☆ぶら下げて完成♪

出来上がったので、天井に下地の入っている部分を確かめまして、
(下地キャッチャー使用)
洋灯吊るしを取り付けました。


IMGP8931.jpg
で、早速 照明のとこに取り付けてみたけど・・
照明の方が大きいし、微妙にゆがんでしまう。。。(^_^;)

もっと網が大きければいいのかな??

IMGP8932.jpg
いろんな角度から眺めてみた結果・・・

IMGP8933.jpg
う~ん・・・

主人からの
「暗くなるよね」
…の一言もあり・・・

IMGP8938.jpg
部屋の片隅に移動させてみることにしました。

こっちの方がしっくりきた感じ♪

もう少し移動させて、ダウンライトの下に持ってくるという選択肢もあるかも。。。

ちなみに、我が家のリビング、
ダウンライトとシーリングライトの2種類ついてて
明るくしたい時は、シーリング、
夜など、まったりしたい時は
ダウンライトにしてます。

2つ一度に付けると明るすぎます。

ダウンの方は、大工さんが穴のサイズを間違えて開けてしまったため、無料で大きいダウンライトに変更になったのだけど、
だからなのか ダウンのみでも 結構明るいです。

IMGP8978.jpg

そのままでは、さみしいけど重いものは危ないし、載せられないので
フェイクグリーンを載せてみました。

・・・センス良い飾り方が分からない(^_^;)


ちなみに この間の雑誌、長押風のところに飾ってみました。(写真左端)

この間買った他の2冊は、分厚くて 隙間に入らなかったです。



以上、我が家の裏事情も織り交ぜつつお送りしました(*´▽`*)



優しいあなた、下のバナーをポチッとしてくれるそれだけで、悩める1DIYerの更新の励みになります♪


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡





続き、わざわざ読んでもらうほどのことはないですが・・・


照明は 頑張って仕事して お気に入りのんを買おうかな・・・って。。。


マジメに働きます!!

今でも十分まじめすぎるくらいマジメですけど。。。













何か思いついたら また懲りずに作るかもしれないですけどね・・・。

コメント

shizu

ダウンライトに照らされ フェイクグリーンが
素敵な影をおとしそうですね♬
照明の側に置くものは 影のかたちを楽しむのも
私は 大好きです^ ^

仕事に DIYに ブログ更新
とても頑張っている burubonさん♪
お気に入りを自分へご褒美いいと思いますよぉ〜
あげましょう〜 自分にプレゼント♡♡♡

私は 無職なので 節約を頑張りま〜すww
でも 今月末に 雀の涙ほどのお給料もらえます( ´艸`*)笑

burubon。

shizuさんへ
影の形を楽しむ♪なんだか素敵ですね♪
我が家の作品さんたちにもなんだかいい感じの光と影が生まれそうな気がしてきましたよ((((*゜▽゜*))))

自分にご褒美、いいですよね~~(*´▽`*)
最近、ストーブも買ったし、洗濯機も古くなって買い換えたので、
ワタシもしばらく大きなものはガマンします。。。
小さいものはついついちょいちょい買っちゃうんですけど。。。


お給料、いただけるときが一番うれしいですよね。
shizuさん、ゆっくり身体を休めつつ、合ったところが見つかるといいですねぇ。
ゆるっとファイトです(*'▽'*)

♪YOU♪

わぁ!(^^)!
いつの間にかまた出来上がってるぅ!
たしかに〰
横に飾った方が素敵ですぅ〰
はっぱのたれたれっ❤
めっちゃ合ってる〰^m^
かなりかっこよいですぅ〰

照明のリスト…
これまたどれもツボだわぁ〰w
特に2番目のやつ好き〰
工事現場っぽさがたまりませんねっ♬

burubon。

♪YOU♪さんへ
ぶらさげるやつの工程自体はそんな たいしたことなくて。。。
だけど、3回に分けてしまいました(^_^;)
だいたい毎日更新っていうユルイ目標だからですね(笑)

照明の方に持ってくるなら もっと大きさとか形を合わせるとか 丁寧に計算してからするならいいんじゃないかって。。。
今になって思いますけど、あんまり実用じゃないけど、植物のブランコみたいな ポイントができて意外に良かったのではないかな~、終わりよければすべてよし。。。ですよね(*´▽`*)

2番目のやつ、カッコイイですよね~~♪
調べてて、欲しい~~ってどれも思ったのですが、こういうオシャレなのって スポット照明的みたいで
全体を明るくするには、どうなのかな・・・ってちょっと思ったりもしました。
明るさ確保でいけば、やっぱりシーリングなんですよね・・・。オシャレさはないけど。。。
また何か考えるかもです。
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

棚を動かしたところは・・・ Mar 30, 2023
棚を動かす Mar 28, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たった4枚の端材から!春めく玄関にいす型オブジェを作ろう」が公開になりました Mar 20, 2023
最近のインテリア Mar 13, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「たんすの引き出しをリユース!古道具風の棚を作ろう」が公開になりました Mar 08, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク