![]() ラッチ本体、受座各1個サイズ:ラッチ本体横幅45mm、ラッチ本体縦28mm材質:鉄仕上げ:焼付塗装... |
burubon。
ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪
詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪
2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^
このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)
ご質問はこちらへ
コメント
彩猫
ドア、難しいですよね。。。
私も、以前、どこでもドア(どこでも設置可能なドア)を作ったのですが、
閉まらないし、傾くし、倒れるし、、、けっこー大変でした。
我が家のどこでもドアは、昔のトイレのドアについていたような鍵(ラッチ?)をつけて、なんとか閉まっています。。。
子どもたちが開閉しやすい鍵が見つかるといいですね。
扇風機、密かに楽しみにしています!
2014/06/05 URL 編集
burubon。
だんだん形になってきて、嬉しいです
屋根を付ける予定ですが、暗くなるし、どうしようかな???とも思ってみたり。。。
ドア、難しいですよね。ホント!!
おそらくこのままごとハウスは、このまま鍵なしで行くことになりそうです。
どこでもドアがあるんですか???見たいです。過去のブログに載ってます???
扇風機も後でアップしますね~~(^○^)
2014/06/05 URL 編集