大人気の突っ張り系パーツ。。。
ですが、これまであんまり使ってきませんでした。。。
昨年の夏頃からラブリコで
まず子供部屋に壁を作って仕切ってみたことで、
便利さや取り付けの簡単さに目覚めまして・・・
今度は、形状が好みの
ウォリストを使って、壁面ディスプレイ(壁面収納)とパーテーションを兼ねたアトリエスペースを作ってみようと思いました。

思い切って、費用をかけていろいろ購入しましたが、
好みの空間が出来上がり、毎日ウキウキです(≧∇≦)
まとめを作りましたので、数字横のタイトルをクリックして、
作り方をおさらいしてみてくださいね。
1.
ウォリストでリビング内に おこもりスペース(アトリエ)を作ってみようと思っています 
2.
2×4の柱を立てる
3.
棚板を付ける
4.
ちょっとした装飾・・・ストッパーを付けてみた
5.
パーテーション側もなんとか完成~~♪ 

こちらも併せていかがでしょうか??→
ウォリストで本棚を作ろう☆まとめ 関連アイデアは
LIMIAにも投稿しています。
★
突っぱりジャッキのウォリストで渋カッコいい本棚をDIYしてみました★
約2000円でビンテージ風折りたたみ椅子を作ろう
ツーバイフォー材を使っているので、組み立てた後も、柱や棚板部分にビスで何かを取り付けたり、
色を塗り替えたり・・・と言うことも可能です。
撤去することや場所を変えることもできます。
原状回復もできるので、賃貸の方にも人気な理由がわかりました♪
これからも、暮らしに馴染むように変えたり、もっと使いやすくしたり・・・
いろんなディスプレイも楽しんだり・・・
色々ワクワクしていきたいと思います。。。^^
いつも応援ありがとうございます(__)
下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)


今日も明日もいい日になりますように☆彡
(参考に・・・)
今回購入したもの
★和気産業 Walist ウォリスト ツーバイ材用 突っぱりジャッキ ユニクロ ・・・3個(1個1500円)
★(柱)2×4材 2438.4ミリ・・・3本(8フィートで販売されているものをカットせずに使いました)(1本300円)
★(棚板用)1×4材・・・5本(1本200円)→990ミリ×6枚、550ミリ×6枚にカットしてもらいました。
★和気産業 Walist ウォリスト棚受金具1枚用 2 枚・・・3個(1セット2個800円)
★アルミパイプ 3本(1本110円)
今回も約9000円です。
ほかに家にあった端材、ビス、金具、ペイントなどを使っています。
以下SNSもだいたい毎日更新中♪
ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkLIMIAもやってます♪(ユーザー名:
URRK*ものづくりCafe)
フォローはお気軽に♪
コメント