ウォリストで本棚を作ろう☆まとめ - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

ウォリストで本棚を作ろう☆まとめ

少し前に和気産業様のウォリストで本棚を作りました。

人気の突っ張り系のパーツを使い、簡単に組み立てることができました。

制作過程を順を追って読めるようにまとめを作りましたので、
よかったら見てください(__)

PA059162.jpg


1.下準備と買い物編

2.組み立て編 柱

3.組み立て編 棚板

4.インテリア編






P9228932.jpg

私が使用した材料は以下の通りです。

和気産業 Walist ウォリスト ツーバイ材用 突っぱりジャッキ ユニクロ ・・・2個
★(柱)2×4材 1440ミリ・・・4本
★(棚板)1×4材 790ミリ・・・4本
★(棚板)2×4材 790ミリ・・・1本
和気産業 Walist ウォリスト束ねる金具2本用・・・4個
和気産業 Walist ウォリスト棚受金具2枚用 2枚・・・2個
和気産業 Walist ウォリスト棚受金具1枚用 2 枚・・・1個
和気産業 Walist ウォリストキズ・ズレ防止シート 黒 2×37×88mm ・・・2枚

P9299050.jpg


ちなみに材料をざっくりですが、計算してみました。
金額はすべておよそです。。。

お店によって違いがあります。。。


・ウォリスト突っぱりジャッキ・・・1個1500円
・2×4材・・・1本300円
・1×4材・・・1本200円
・束ねる金具・・・1個300円
・キズズレ防止シート・・・1枚130円
・棚受け金具1枚用・・・2個セット800円
・棚受け金具2枚用・・・2個セット900円


別売りのビス代やペイント代などは家にあったものを使ったため含んでおりませんが、

しっかりとしたお気に入りの棚が約9000円で出来上がりました♪


家具屋さんで見た、3万円や10万円の棚より

自分好みに作ったので、
私にとっては価値のあるものになっています(≧∇≦)


私はほとんどのものをホームセンターで購入していますが、

1つのお店でまとめるなどすれば、
送料が無料になったりしてネットの方が安い場合もあります。
また、ホームセンターには色の取り扱いがなくてもネットならば、扱っている・・・と言う場合もありますので、
ご自分のスタイルにあった購入先で購入されてくださいね♪




PA059152.jpg




和気産業 Walist ウォリスト ツーバイ材用 突っぱりジャッキ ユニクロ WAT-101






いつも応援ありがとうございます(__)

下の2つのバナー(画像)をポチッと押して応援してただくとランキングに反映されて更新の励みになります(__)

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ





今日も明日もいい日になりますように☆彡





以下SNSもだいたい毎日更新中♪

ブログに出していない写真やぶるぼん。のどうでもいい話。あります♪
よかったら覗いてみてくださ~~い(≧∇≦)

RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)

Instagramもやってます♪→burubon_urrk

LIMIAもやってます♪(ユーザー名:URRK*ものづくりCafe

フォローはお気軽に♪







コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

burubon。

hちゃんへ
hちゃん こんにちは~♪
コメントありがとう!!

ウォリスト!!
シルバーのジャッキかっこいいよね(≧∇≦)
他に黒と白もあるよ♪

私も前に子供部屋ではラブリコを使ったよ。
そんなに大きな違いはないけど、
ウォリスト(ジャッキ)は、最終的にドライバー(手動)でネジを回して、
上に突っ張るの・・・、、、。。。
私はこっちの方が(最近作ったのもあるけど)好きだなぁ~って思ったよ。
形も含めてね。。。(個人で好みはそれぞれだと思うけど。。。)

値段は100~200円、ウォリストが高いかも。。。
でも長く使うものだから、見えてる部分がお気に入りがいいもんね。

ウォリストは、1本だけじゃなくて、束ねる金具(販売されている)を使って、2×4を連結させることができるから好みの奥行にできるのがおすすめポイントだよ。。。

私が作った棚も2×4を2本連結させて作ったけど、とってもしっかりしているよ。


またわからないことあったら訊いてね!!
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク