ウッドデッキの
費用まとめをしていきたいと思います。

いろいろ不要だったものもありますので、、
実際に使ったものを概算で出していきます。
作ったのは、約180センチ×180センチの床板サイズの
ウッドデッキ、
床板から高さ約250センチの屋根付きパーゴラ
プラス約30センチの既存のコンクリート部分に作ったSPFのすのこ
基礎用 羽板付き束石・・・4個(525円×4個=2,100円)
砂利18㎏・・・3袋(200円×3=600円)
コンクリート平板 25㎝×25㎝×5㎝厚さ・・・8枚 (300円×8枚=2400円)
根太用 防腐剤入りSPF2×6材 6F(182cm)・・・6本(1,000円×6本=6,000円)
束柱用 防腐剤入り4×4材30cm(木レンガと書いてありました。)
・・・8本(400円×8本=3,200円)
柱用 杉4×4材 3M・・・4本(1,200円×4本=4,800円)
インスタントセメント20㎏・・・4袋(500円×4袋=2,000円)
シンプソン金具いろいろ・・・2,000円(送料含む)
防腐塗料キシラデコール4L・・・刷毛も一緒に買って8,000円ちょっとくらい
床板用 杉2×4材 2M・・・20本(450円×20本=9,000円)
すのこ作成用SPF1×4材・・・6本(250円×6本=1,500円)
柱取付用六角金具・・・4本(25円×4本=100円)
パーゴラ用 杉2×4材 2M・・・17本(450円×17本=7,650円)
フェンス用 杉荒材 2M・・・20本(2,000円)
後で 買い足し杉荒材・・・7本・・・(1,000円)
ガラスネット波板7尺(2120MM)・・・4枚(1,470円×4枚=5,880円)
連結傘釘・・・(800円)
コーススレッド65ミリ・・・(300円)
コーススレッド32ミリ・・・(300円)
ペンキ 水性1.6L・・・(2,000円)
合計すると61,630円でした。
概算で、正しく
金額がわかっているものとアバウトなもの(ちょっと多めに計算)が混ざっていますので、
だいたい6万円位で 出来たことになります。
これ以外にも、大きい買い物でインパクトドライバーを買ったり、
コンクリートを混ぜる入れ物や左官鏝を買ったり、
ネイルハンマー買ったりちょこちょこ買い物しているので、結構出費しています(^_^;)
ホームセンターのポイントカードもそこそこ溜まりました(*^_^*)

余っているものや次回使えそうなものもありますので、また小屋づくりなどでも使っていきたいと思います。
もし、計上漏れなどありましたら、適宜修正していきたいと思います。
にほんブログ村応援ありがとうございました(__)
明日もいい日になりますように☆彡
コメント