ヘリンボーンのコーヒーテーブルにするリメイク♪
いつも見てくださって応援してくださってありがとうございます(__)
え?
コーヒーテーブルだったの~??\(◎o◎)/!
ワタシも初めて表現しました(笑)
テーブルの前に「コーヒー」て付くだけでなんだかカフェ風で、かっこいいですよね♪
中身はおんなじでも。。。( *´艸`)
今回で、仕上げて、GW明けか、GW最終くらいにまとめでずらっと出せたらいいかな~と計画しています♪
ハイ♪
今日もスタート!!

計画を立てるのが好きなわりに、(笑)
無計画も多いから←(`∀´)コラー
こんな風にテーブルから出ちゃっています。
ヘリンボーンの端が。。。(;^_^A(;^_^A
どっちかっていうと同じ揃ってないでも、
引っ込んでる方が良かったな~。。。
その方が修正しやすいです。。。
まぁ、そんなこと言っても、出てるもんは出てるんだから!!
諦めてここを何とかしないと。。。
鋸ヤスリで、できるかぎり表面を真っすぐにしてみようと、削ってみました・・・。。。

周りを囲む板の幅が57ミリ。。。
実測の60ミリに少し足りないので、板は上に上げ気味に取り付けようと思います。
そこで、少し余る下の部分。。。
ここが、薄い木目色だと目立ってしまう。。。
そこで、マスキングテープ(ココア色)を貼ることにしました。
ダークカラーがいいかな・・・って。
家にあった色にしましたよ。
黒にするにこしたことはないんですけど。。。
そんなに目立たないので塗装もせず、そのままです^^

お次は、周りを囲みますよ~。
ヘリンボーンを貼った状態で、メジャーで長さを測り、印を付けて鋸でカットします。

取り付けるときは、
向きを変えて、テーブルを倒し、取り付け面を上に持ってくるとかなり取り付けやすいです。

こんな感じで、取り付け面の長さを測っています。
短い方の囲みの板は、長い方の厚み分も足した長さになるのですが、
作っているうちに少し歪んだり…(;^ω^)
板が反ってたり・・・みたいなこともあるので、
それぞれ現物合わせで、測りながらカットして取り付けました。

先に、ビスを打ちやすい平らな面で、
写真の状態くらいまでビスを進めておくと、
後で取り付けやすいです。

まぁ、ほぼ同じ写真ですけどね(;^_^A
キタ━(゚∀゚)━!テーブルじゃない?
これ!!

もうこれでも良さそう♪
・・・なくらいだけど、
も少し元気出して最終仕上げ、いくよ~~~
クル━(゚∀゚)━!
隙間を埋めるために、
檜材を買ったのと同じホームセンターで、別の日に
こんな薄い工作材を買っておきました。
ちなみに、こちらも檜です♪
900×1×5
というサイズ感。
・・・ということは、厚みは1ミリ。。。
そんなに段差なく、隙間を埋められそう。。。

ボンドがはみ出さないように薄めにボンドを付けて・・・
浮き上がりそうなところは、乾くまで クランプで押さえてました。

そして、金槌で、角を叩き、角を潰す!!
危険防止にもなるし、ちょっと潰れてた方が、(勝手にww)アンティーク感もあっていいじゃないですか!!
ついでに、表面や、囲んだ板の端の尖ってるところも叩いたりしましたが。。。(;^_^A
調子に乗り過ぎると、
今貼ったばかりの工作材が取れて来ちゃいます( ̄▽ ̄;)
ほどほどに・・・( *´艸`)

今貼った工作材。。。
先にペンキ等で違う色を塗って、アクセントにするのもいいと思うんです。
しかしながら、今回は板と同じアンティークワックスのウォルナットで塗装し、統一感を持たせました。。。
ナチュラルに馴染み、間違いない組み合わせですね^^
囲んだ板の断面にも塗っております♪

飽きたら、端の方は色を変えてもいいかな~とも。。。( *´艸`)

ワックスを塗り終わった後のスポンジは、自然発火防止のため、水で濡らしてビニール袋に入れて口を縛って(この場合はぴっちり閉めて)処分します。

わーい♡
今度こそ できあがり~~~~(((o(*゚▽゚*)o)))
そして、晴れて 家庭訪問に間に合いました♪
めでたしめでたし♪
・・・という流れになってました~~~^^
いかがだったでしょうか??
楽しんでいただけました?!
大雑把でもなんとかなったでしょ??
家庭訪問時に、先生にこのリメイクのヘリンボーンテーブルのこと、ツッコんでいただけなかったけど。。。
ちゃんと使うことができて、ワタシはすっきりしております♪
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagramもやってます♪→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
コメント
♪YOU♪
パッと消えちゃって~
もしだぶってたら削除してくださぁい<(_ _)>
最近パソコンおかしくてよくなる~
なんてうったかなぁ~
多分…
横に板貼るんだったんだぁ!
ばっちり~!!!
脚の雰囲気とも合って素敵ですね~!(^^)!
先日、有吉ゼミでヒロミさんが
普通の板にアイアンの脚つけてテーブルにっていう作品作ってたけど
こちらのほうが何ランクも上だぁ^m^
計画立てるのって楽しいですよね~
でもブルボンさんはちゃんと実行されてるからすごい~
私は立てるだけで満足しちゃう~(^-^;
2018/05/02 URL 編集
-
2018/05/02 編集
keko
素敵になったねー。
ヘリンボーンって私も憧れ♡
いつか何かに使ってみたいけど、今具体的に何も思いつかない( ̄ー ̄?)
家庭訪問、こちらは玄関先で終了だよ。
玄関だけ、綺麗にしてごまかしました(*^o^*)
2018/05/02 URL 編集
つばさぐも
全然大雑把ではありません( ´艸`)
今日IKEAでテーブルを見つけて
ぶるぼん。さんだーーーっとココロ密かに叫んでました!
ステキなテーブル♥
珈琲頂きたいです。
2018/05/02 URL 編集
burubon。
コメントに限らず、記事が消えることもありますよ~(;^_^A
FC2は途中で保存してくれるからいいですけどね。
不具合はPCなんだか、ブログの方なんだか・・・(;^ω^)
そうなんです♪
囲んだらカッコよくなったでしょう~(≧∇≦)
さらに小さな工作材でガタガタも隠して。。。( *´艸`)
思ってたよりばっちり決まり、ヘリンボーンに満足しました~(*^▽^*)
アイアンの脚もいいですよね~♪
余ってるテーブルがなかったら、挑戦したい~(´▽`*)
計画楽しいですよね♪
ワタシもよく計画だけで終わってますよ~(;^_^A
2018/05/02 URL 編集
burubon。
コーヒーテーブル!!言い方ひとつでなんかオシャレなものに感じちゃうね~(≧∇≦)
今日は、雨だったね!そちらも降ってたのね!!
そっか、幼稚園も1、2は普通にあったんだね~。
そうすると休ませない限りカレンダー通りのお休みになっちゃうね。。。
旦那様は、お仕事なのかな~。
おうちでゆっくりもステキだけど、子供っちが退屈しちゃうよね~~(;^_^A
なんか考えないとだね~。。。
仕上げで、板を取り付けたり、すきまの上に貼って埋めたりでだいぶきれいになるよね^^
楽しんでくれてありがとう~!!
これからもがんばります!!
なにかDIYで見たいもの、リクエストがあれば言ってね!!(^_-)-☆
2018/05/02 URL 編集
burubon。
ありがとう♪
完成したよ~~(*^▽^*)
一時はどうなることかと思ったけど、下手な部分もなんとか隠すことができて(笑)
仕上がりはお気に入りになった~♪
ヘリンボーン憧れるよね^^
ワタシは満足したので、次は別の柄に行こうかな~^^
家庭訪問、お疲れ様♪
そうだったね!!玄関かぁ~。玄関で座ってお話するの??
こちらは、まだまだ部屋の中まで入る感じだよ~。
いつも、椅子にするか座布団にするか迷って、結局座布団スタイルになるの~!!(#^.^#)
2018/05/02 URL 編集
burubon。
わぁ~~(≧∇≦)ウレシイ♪
でも、丁寧じゃないですよぉ~~(;^ω^)
切り口見ましたか??笑
最終的にきれいに見せる技は凝縮してみましたよん♡
IKEAに行かれたんですね~。
まだ売ってありましたか??
テーブル自体軽くて安いですけど、リメイクで遊ぶにはちょうどいい感じです♪
最初からこんな感じにするんだったら、購入するのも黒いテーブルの方がいいかな( *´艸`)
是非♪同じ九州ですし、いつか珈琲飲みにいらしてくださいね^^
しかし、抜き打ちは駄目ですよ~~(笑)(笑)(笑)
片付けの都合が・・・(;^ω^)
2018/05/02 URL 編集
よしあき
スゲーーーーー!!
めっちゃお洒落なん出来てますやん♪
なるほどヘリンボーンね~
ヨーロピアンでいて なおかつアジアのテイストも
感じることができるお洒落さが Good!ですね!
2018/05/04 URL 編集
burubon。
お疲れ様です!
ヘリンボーンは、前から気になってて…
でも、斜めが難しそうで諦めてたんです。。。
ジグザグさせる部分を多くしたり、真ん中を斜めカットにして直線に合わせるのは難しいけど、こんな感じだったらなんとかできました〜〜╰(*´︶`*)╯
diy歴25年のよしあきさんのお褒めの一言!!
勿体なくも嬉しく受け取っておきまーす(*≧∀≦*)
2018/05/04 URL 編集