廊下のドアリメイク。。。
ライブに行ったりしてまして。。。(;^_^A
随分時間が空きました。。。
間に簡単リメイク、簡単DIY挟んだりして・・・。。。
更新のない日も訪問していただいたり、各ランキングの応援ポチ、それにあたたかいコメントありがとうございます(__)
最近は、ブログ以外でも、ブログの感想コメを各SNS等を通じて、少しずつ頂けるようになって、
大変励みになってます(__)
訪れてくれる皆さんはとてもいい方。。。素敵な方ばかり。。。
うららか☆ものづくりCafeは、そんな素敵な方々に友好的に読んでいただけて、ホント幸せです。゚(゚^∀^゚)σ。゚
気が向いたときに、ちょっとコメしてみようかな・・・
って思われたら、お気軽にコメントくださいね^^
スパム的なものだとか、副業、ビジネスへの勧誘的なものは敬遠してしまいますが、
ブログに関するコメントやDIYのお尋ねや感想等は大変喜びます♪
追記のどうでもいい話だけへのコメントも何気に嬉しかったりしますよ~~(#^^#)・・・ところで、覚えてますか???
何を作って、どこまで進めていたか・・・
はい♪そんなあなたの為に今回も前回の復習(廊下のドアのやつ)準備しておりますよ~~♪
どうぞ!!
前回の復習→
★今回は、6ミリのマスキングテープを使います♪
ちなみに・・・
最初の方にもマステを貼りました。。。
そのときの復習はこちら→
★
最初に、マステを貼ったときに、「このラインがコンテナのラインになっていきますよ・・・」
的なことを書いていたとは、思うのですが・・・(;^_^A
大体が、マスキングテープと言うのは、そこに塗料が入らないようにするために、保護する目的のものですよね?!
しかしながら、今回。。。
マステは剥がしません!!
エ~~っつΣ(゚д゚|||)
平面的なドアで、そんなに装飾もできないだろうから、せめて少しだけでも立体的に・・・
と、貼ってみましたが、
早くも塗装で見えなくなってます( ̄▽ ̄;)
まぁいっかぁ~~(;^ω^)
そのおぼろげなラインをもとに、今回は、6ミリで、ラインを入れて行きますよ~~(*´▽`*)

忍者かスパイが高いところから下りていくときに使う何かのように??
マステを上から下ろしながら
貼っていきます♪
この間のマステがあるから、貼りやすい♪

ドアを2つに分ける線が引けました♪

はい♪
横のラインも貼りまして・・・
4分割できたら

こんな風に、コンテナの右扉部分を囲みます。

全扉分貼れました♪
いかがでしょうか~~???
こんな模様もありなんじゃない??
この小豆色(ビンテージワイン)にこの黒のはっきりしたラインだと、なんだかクラシカルな印象ですね♪
イメチェンしたい方、こんなのもステキかも~~(≧∇≦)

この状態で、寝室側にドアを開けると、モロッコ風とも似合ってて、わりとナチュラルですね~♪

アジアン部屋にもこの色、この配色。。。
いいんじゃない??
・・・と、いろいろ自画自賛してみましたが・・・。。。
この後、この扉が大きく印象を変えるのに、そう時間はかかりませんでした・・・(;^_^A・・・よ^^
次回は、いよいよちょっとずーつコンテナ風に近づいていきます♪
また遊びに来てくださいね♪(__)
いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagram始めました。→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
【おススメ記事】
春ですね^^
あったかくなるとキャンプにも行きたくなりますね♪
我が家はオシャレキャンパーじゃないし、電源ありオートキャンプ限定ですけど良かったらキャンプ記事もいかがでしょうか??
★
能登 大島キャンプ場【ログハウス】★
服掛松キャンプ場(熊本)★
県立もみの木キャンプ場(広島)★
ひなもりオートキャンプ場(宮崎)★
萩アクティビティパーク(山口)★
くじゅう自然動物園オートキャンプ場(大分)他のオートキャンプ記事は、コチラから→
★
コメント
Takumi
いや~僕では全然思いつかない発想
上から細いマスキングで飾って完成かと思いきや・・・
もっとコンテナ風になっていくんだ!!
今のままでも十分いい感じなのに 次回も楽しみです
2018/03/31 URL 編集
-
2018/03/31 編集
burubon。
そう!そう!そうなんです♪
下地に貼ったマステ!!
今回やっとちょっと日の目を見ましたね(;^_^A
はい~♪
もうちょっと進めていますよ~^^
いい感じにコンテナ化していく予定です(*´▽`*)
引き続き見ていただけたら嬉しいです(#^^#)
2018/03/31 URL 編集
burubon。
マステの乗ったカウンターチェアもお気に入りだよ♪
しっかりした造りなので、座るよりもこんな風に脚立代わりに使うことが多いかな~^^
エンジ色に黒がこんなクラシカルな感じだとは思わなかったんだけど、
これはこれでありだよね^^
多分家族はこっち(きれい系)が好みなんじゃなかろうか・・・って思った(笑)
あと数回続くので、引き続き経過を見守ってね!!
回を重ねるごとにまた変化していく予定だよ~♪お楽しみに(≧∇≦)
地蔵。。。(笑)面白かったの!!これが。。。( *´艸`)
文だけじゃ伝わらないけどね^^
ワタシの顔写真はアンティーク風に加工したのをプロフィールに軽く出してるけど。。。
ワタシは娘の方に似てるかな。
・・・て言うか、娘がワタシに似ているよ。
時々似過ぎて怖いくらい(笑)(笑)(笑)
2018/03/31 URL 編集