玄関のシュロチクの鉢。。。なんとかしないと・・・
・・・とずっと思ってました。。。
端材で作ろうかな~・・・。。。
と、何度か計画するものの・・・。。。
実際に作ろうと思うと、鉢は大きく、端材もたくさんいりますし、意外と作るのに時間もかかりそう・・・。。。
・・・ってことで、気になりながらも放置していました。。。
でも、グリーンの鉢部分と、白い受け皿を隠したい。。。
とりあえず間に合わせでもいいから、手軽にDIYできる方法はなかろうか・・・。。。
・・・と考えた結果。。。。

こんなものを作ってみました♪
いかがでしょうか??

ちなみにBEFOREは、こんな感じ。。。
カラボの中も雑然で申し訳ない・・・(;^_^A(;^_^A
こちらもおいおい。。。ですね( ̄▽ ̄;)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この鉢カバー

こんな段ボールで作っています^^
もはやお得意の(??)DIYじゃなくて工作シリーズ(;^_^Aみたいな感じですが、
制作過程を見ていただけたら嬉しいです♪
工具不要って書いてますが。。。
定規(またはさしがね)と、カッターくらいは使います・・・よ・・・(;^_^A
あと、メジャーも。。。
大丈夫ですか^^

まず、鉢の円周をメジャーで測ります。
もしくは、ワイルドに、段ボールを直接鉢に巻き付けても・・・(≧∇≦)
鉢の円周の一番大きい部分の長さより+10センチくらいは、大きい方が巻いたときに巻きやすいです。
高さも測ります。好みの高さでOKです。私は、鉢の高さより数センチ高くしています。
その長方形を段ボールからカットします。
この時に定規とカッターを使います。

カットできたら、段ボールの内側になっていた方を外側にして、くるくる巻きます。
鉢に巻くときの、癖付けをするためです。。。
最初、段ボールの表面を剥がした模様にしようかな~と計画しましたが。。。(;^_^A
結構しっかり付いていたので、早めに断念しました(__)剥がれやすい段ボールだったら、表面剥がしにチャレンジしてもいいかもしれないですね!!

これに、シルバーのラッカースプレーを吹き付けます。。。
シルバースプレー大好きだから。。。( *´艸`)
多用をお赦しくださいね(^_-)-☆

全体に吹き付けたら、立てて、上から断面と、上の方の裏中心にまた、シューっと!!
お願いします(__)

ポイントにステンシルをしたいと思います。
手短に済ませたいので、いつかの自作ステンシルを組み合わせて使います。
数字なら、意味考えなくて良くて。。。OKでしょう。。。(^▽^;)

自作グレーのペンキをステンシルの筆で叩いて入れると。。。
このようになりました(*´▽`*)

今回順調です!!
もしも、ステンシルした文字が気に入らなければ、またスプレーを吹いて文字を消して。。。
乾いてからやり直すといいですよ♪
ここからが、楽しいJUNKな汚しタイム。。。(≧∇≦)
少量だけ残ってたスプレーの最後の一吹きをすると。。。

ペンキの飛び散ったような跡を表現できます。
ペンキで飛び散らせてもいいですよ^^もちろん♪

ほんのりが好きです(#^^#)
続いて錆び風塗装。。。

実は、この日。。。ドアの方の塗装も少しやってまして。。。
ターナーミルクペイントのビンテージワインも使っていたんです。

そこで、ビンテージワインと、茶色のアクリル絵の具を混ぜて。。。
赤錆び風を表現♪

上から、アイアンペイントの黒も重ねて・・・

こんな風になりました。。。
・・・が、ちょっとやり過ぎました('◇')ゞ
玄関に。。。置くんでしたね^^
そして、和とも合う感じに作るんだった!!
しばしの間 忘れてました(;^_^A(;^_^A(;^_^A

やり過ぎた部分には、軽く上からシルバーのスプレーを振って、馴染ませました。。。
そうこうしているうちにできあがり~~~~(*´▽`*)

乾かして。。。玄関に持って行き、
鉢の周りに巻き付けて、目玉クリップで留めたら、できあがり~~~~(≧∇≦)

材料も、ほぼタダで。。。
自分的にはすごくありなんですけど~~♪
JUNKな感じが意外に古民家カフェ風にマッチ!!
遠目に見たら、ブリキの鉢カバーにも見えなくないですか??
まぁ、それは見えないとしても・・・。。。
次にちゃんとしたのを作るまで、これでもOKです♪
簡単なので、すぐに取り外しもできますし(原状回復)
別バーションを作って、気分で変えちゃう!!なんてのもありでしょ~~♪
・・・って。。。
作ってみたけど。。。
共感してくださる方、いらっしゃるのかな~~???
小心者なので。。。意外と気になります(#^^#)いつも応援ありがとうございます(__)

励みになってます!!

今日も明日もいい日になりますように☆彡
RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)
Instagram始めました。→
burubon_urrkフォローはお気軽に♪
【おススメ記事】
春ですね^^
あったかくなるとキャンプにも行きたくなりますね♪
我が家はオシャレキャンパーじゃないし、電源ありオートキャンプ限定ですけど良かったらキャンプ記事もいかがでしょうか??
★
能登 大島キャンプ場【ログハウス】★
服掛松キャンプ場(熊本)★
県立もみの木キャンプ場(広島)★
ひなもりオートキャンプ場(宮崎)★
萩アクティビティパーク(山口)★
くじゅう自然動物園オートキャンプ場(大分)他のオートキャンプ記事は、コチラから→
★
コメント
♪YOU♪
これなら私もできるかもぉ~
ポチ好きだから
段ボールめっちゃくちゃあるしっ<(_ _)>
次回試してみますっ~
前記事の照明のぬりぬり~♪
IGでみててものすごぉく綺麗なお色だなぁって思ってたんですよぉ~☆
気になってたぁ~w
2018/03/29 URL 編集
burubon。
わぁ\(//∇//)\嬉しいーー(๑˃̵ᴗ˂̵)ほんとですか〜???
ゆうさんのステキなお家に、ダンボールの鉢カバーをお勧めしていいものか…(^^;わからないんですが…(^^;
ステンシルや塗装、スプレーなどの練習がてら作ってみるのもいいかもーー^ ^
照明リメイク、意外といい色でしょう〜〜♪
ほんとに簡単にできましたよーー(╹◡╹)♡
2018/03/29 URL 編集
よしあき
日々の鍛練での 塗装技術で
まったく段ボールには見えませんよー!!
一度作ったら ずーっと使わなくちゃ
いけないってことないですもんね~
気分転換には最高のアイデアだと思います!
素晴らしいーーー!!!!(´、ゝ`)
2018/03/29 URL 編集
-
2018/03/29 編集
burubon。
わぁ~(≧∇≦)お褒めのお言葉ありがとうございます(__)
半分言わせたとこありますね(;^_^A
春になって、DIYであれこれやりたいところが出て来て・・・
でも、なかなかそれを全部実現するには時間が足りなくて・・・。
なんとか地道にちょっとずつ。。。
たまには、こんなお手軽なDIYでも気分変えていけたらな・・・って思ってます(^^♪
別バージョンもいつか作ってみようかな~(*´▽`*)
その前に、ちゃんとした鉢カバー作れ・・・ってハナシですよね・・・( ̄▽ ̄;)
2018/03/29 URL 編集
burubon。
ホントに~~???
最高の褒め言葉ありがとう(≧∇≦)
段ボールだよ~~♪
元々、ちょっと思考がぶっ飛んでる性格だからね(笑)
小心者なんだけど。。。( *´艸`)
いろいろ思いつくのは思いつくかな~(#^^#)
ステンシル!!
よくぞ訊いてくれました!!
紙で作ることが多いよ~。
一番最初にしたときに、透明のクリアファイルかなんかに文字を写して切り取ったけど、普通のカッターで切れなくて。。。
紙の方が切りやすいことが分かったの。。。耐久性はないけど。。。
今は、切り抜くのにダイソーのデザインナイフを使ってるよ。
RCも見てくれたのね~。
息子のは、去年の今頃の写真。。。
家庭訪問前後は家が一番すっきりきれいになるので(笑)
部屋の全体写真を撮りまくって、またいろんなとこにUPするから、また見てね♪
2018/03/29 URL 編集