【後編】Seriaのコンクリート柄リメイクシートの実力を試そう - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

【後編】Seriaのコンクリート柄リメイクシートの実力を試そう

100円ショップセリアのコンクリート柄(コンクリ柄)のリメイクシートをリビングの壁に既存の壁紙の上から貼ってみようと思っています。
前回の復習(下準備編)はこちら→

P8270528 (1)
このあたりに
P8270529 (1)
早速貼っていきたいと思いますよ~~~♪



リメイクシートは、裏がシールのようになっているので、
P8270531 (1)
剥離紙を剥がす前に、一度壁に当てておいて・・・
余分なところは定規を当ててカッターでカットしておきます。
印を付けてはさみでカットしてもいいですね。

剥がしてからカットでもいいんですが・・・。
それだと、シール状態なので、カット部分を別の部分に使うことができません。
しかも、いろんなところにくっついて、捲れたりして厄介です!!

P8270530 (1)
剥離紙を3分の1弱くらい剥がしてみて・・・
端の方からまっすぐぴったりになるように貼っていきます♪
ここは気合を入れますよ~~♪




P8270532 (1)
現在上の方だけ貼った状態です。


P8270533.jpg
剝離紙を剥がします。

P8270534.jpg
そして地ベラで空気を外へ外へ追い出すようにしてぴったりと壁紙と壁を密着させていきます。


P8270535.jpg
1枚目、こんな感じになりましたぁ~~(((o(*゚▽゚*)o)))


P8270536.jpg
2枚目は、柄リピートがうまく行かずに、端まで1枚物ではカバーしなかったので、先ほどのリメイクシートの端っこを使って、貼っていきます。
写真のように、足りないところを先に補っておきました♪


P8270538.jpg
・・・そして、3枚目は、右端が不足する。。。

贅沢にたくさんリメイクシートを買っておけば、ぴったり合うものがあるかもしれないんですが・・・。

4本しか買ってないため、こんな感じで継ぎ接ぎしますよ(^_-)-☆


P8270539 (1)
なんとか3枚目までを貼り終えましたぁ~~♪

なかなかいいじゃない?!

いつもの自画自賛です。

どこが230ミリでどこが220ミリで・・・なんて、あんまりわからないな。。。( *´艸`)


P8270540 (1)
近づくと皺はあるんだけどな。。。


P8270542.jpg
4枚目まで貼ったところで、
リメイクシートが足りなくなってしまいました。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^AΣ(゚д゚lll)ガーン

微妙に下が足りない!!\(◎o◎)/!


P8270543.jpg
これは、リトライ決定ですね。。。

今度セリアへ行ったときにもう1枚購入して、早めに貼ろう。。。






セリアのリメイクシートなのですが、お手軽に小さな面積のところの雰囲気を変えることができて良かったです。
シールになっていて糊を付ける手間いらずなところもありがたいですね。

しかしながら、100円のものなので、リメイクシートが大変薄いです。
よって皺にもなりやすいです。
地ベラで空気を押し出しましたが。。。
近づくと見苦しい感じのところも正直ありますね。。。

皺にならない。。。って考えると壁紙の方がシューッと地ベラで空気を追い出せるので、やっぱり優秀かな・・・って思いました。

思い立った時に貼れる。・・・って言う点では、リメイクシートだと思いますね!!(*´▽`*)


プリントに関しては、やっぱり安っぽさはぬぐえないかな・・・って感じもします。
ちゃんとしたリメイクシートの方が、模様もより本物っぽいですし、柄のリピートもちゃんと決まってるから貼りやすいと思います。



・・・とは言え、あと1枚不足してて。。。(;^_^Aまだ仕上がってもないですが・・・
500円ワンコインくらいで、この範囲のイメチェンがお手軽にできるって言うのはいいですね!!

安いので、飽きたら剥がして別の柄!!なんて楽しみもありそうです( *´艸`)










いつも応援ありがとうございます(__)
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

励みになってます!!


今日も明日もいい日になりますように☆彡





RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)









リメイクシート探すなら




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リメイクシート 3M ダイノックフィルム Concrete Mortar コンク...
価格:510円(税込、送料別) (2017/8/31時点)








コメント

michiko

おはようございます。
おー!すごい!さすがにキレイにはれていますね。
で、壁紙の方がやはり貼りやすいんですね?_φ(・_・
大きいところは壁紙ですねー、やはり。
今回も勉強になりました。

♪YOU♪

皺?
まったくわかんないですよぉ~!!!
めっちゃくちゃ綺麗~
しかも線もきれいにぴたっと合ってるし~^m^
余計ほしくなったぁ~
でもでも~
紹介されてる壁紙もかなり気になるぅ~

私なら下の足りなかった部分…
物を置いてごまかすかもぉ~(;^ω^)

フレームラボ

こんばんは。

100均はいいですよ~

私は最近、3日に1回は行きますよ。
近くにあると眺めにだけにも行きます。
100円でよくあれだけの物を作って利益を
取れるなぁと感心します。

このシートはまだ使ったことがないですね~
簡単で使い勝手がよさそう

burubon。

michikoさんへ
michikoさん こんばんは~~♪

離れるときれいですね(笑)
近づいてまじまじ見ると意外と皺だらけです(;^_^A(;^_^A

対比にならないかもしれないんですが、シール(リメイクシート)って先に壁に密着しちゃうので、
のりの方(壁紙の方)が流動的に動いてくれて、ぴったりなるのかな~~なんて、ふと考えましたよ(*^-^*)

機会があったら、なにか貼ってみてくださいね♪
感想も待ってますよ~~( *´艸`)
「ぶるぼん。さん、リメイクシートも簡単でしたよ~~!!」みたいに(笑)

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん こんばんは~~♪

このカメラ(OLYMPUS)で撮ると、結構きれいに写るので、あんまり皺も目立たないですね~~(;^_^A
ワタシは大雑把なので、ちょっとくらいの皺は容認してますけどね(笑)
ゆうさん!!シートがやっぱり少し雑な作りだから、柄合わせには苦労しましたよ。
同じ感じでできてるはずだけど、微妙に違ってて。。。(;^_^A
遊びでなくて、ちゃんとしたところに貼るなら、リメイクシートはリメイクシートでも、ちょっといいやつを買った方がいいかもです。ワタシも、今度ちゃんとしたの買ってまた貼ってみます!!

もの置いてごまかす~~ってナイス♪
・・・でもでも、ここドアの開け閉めに関わるところで、子供部屋のドアがここまで開くから~~(>_<)
やっぱり今度セリアであと1枚購入しておきます!!(^_-)-☆

burubon。

フレームラボさんへ
フレームさん こんばんは~~♪

へぇ~~っ?!フレームさん足繁く通ってるんですね!!100均マニアじゃないですか~!!
100均のことで、困ったことがあったら尋ねます!!

・・・って言うか、3日に1回行って、主にどんなコーナーを見てるんですか??
金具類ですか??
そちらが気になってきました(笑)

ワタシは、一応全体軽く見ますが、DIY材料とフェイクグリーンのコーナーなどはよく見ますね!

リメイクシート、安くていいですよ~。普通は、段ボール箱や家具の一部に貼ったりして使うもののようです(*'ω'*)
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆完成編 Dec 10, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆後編 Dec 02, 2023
お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク