キッチンの手元照明カバーをやり直す - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

キッチンの手元照明カバーをやり直す

7月のある日。。。


数年前に、キッチンの手元照明を可愛くするために作った照明カバーが取れてきました。。。(;^_^A

両面テープで取り付けていたんですよね~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A




何度か、もとに戻して同じ両面テープでしっかり押さえてみたのですが・・・。。。


もう両面テープの限界だったみたいです(笑)

IMGP3784.jpg
こんな風に(笑)



IMGP4067.jpg
こういうのもストレスだから、

一度、すべて撤去して

「一から作り直そ!!」

・・・って、何番目かのDIY候補にも入れていたんですが・・・。。。



何気にいろんなDIYに手を出してまして。。。(;^_^A(;^_^A


なかなかその順番も回ってきそうにないので(笑)

一からDIYの考えをやめ。。。

今あるものを補修する方向でいくことにしました。。。





そして、小屋で使えそうなものをリサイクル材料の中から探します。。。



IMGP4069.jpg
すると、照明カバーにも使っていたL型金具を見つけました。。。


これは、使えそう♪


4つあるといいけど・・・


・・・って思って。

探すこと数分。

大きさが違う4つのL型金具を発見しました♪

IMGP4070.jpg

バランスよくなるように4ヵ所に 木工用ボンドで取り付けます。



それを。。。

押しピンで付けようと思ったら、素材が固くて。。。(;^_^A(;^_^A(;^_^A


すぐに止めました。。。


IMGP4080.jpg
小さめビスを4つ準備して・・・。

もちろんインパクトドライバで取り付けますよ~~( *´艸`)

この時、キッチンの流しの中に入り見上げるようにして、作業しておりました(*´ω`*)


IMGP4084.jpg
無事に元どおり、照明カバーを取り付けることが出来ました♪


取れてくる心配もなく、ストレスもなくなりましたよ~~~♪




補修も大事ですね♪♪










励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡










RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)




ちなみに、照明カバーが最初に取れて来たのは7月下旬のある日で。。。



補修をしたのは、お盆過ぎのある日のことでございました。。。





今週も、ゆるく元気にがんばりましょうね♪

コメント

♪YOU♪

7月下旬からお盆っ
一か月弱で修理完了は
早いですよぉ~!(^^)!

カバーっ
こういうところにも気を配られてるんですね~♪

ちょっとだけ…
電気の下に仁王立ちしてるお人形系なものが気になるぅ~(笑)

フレームラボ

こんにちは、

L型金具は便利なので私もよく利用します。
ステンレス製が2個 100円で買えるので
お得ですよね~
これは常にストックしています(笑)

ここはちょい悪にしないんですか?
透明なプラダンにカラーを付けて
カバーにするとちょい悪な光の
キッチンになりそう。
希望は扇風機でボツになった赤かな 笑
(冗談ですよ)

burubon。

♪YOU♪さんへ
ゆうさん こんにちは〜〜♪

早いですか?ありがとうございます♡
一度、保留するとなかなか順番来ないので、数十分で補修できるのでやってみましたよ^ ^

キッチンの照明、本当はオシャレに2灯式みたいなのが理想です。しかし取り替えるとなると、電気工事が必要になりますよね…。できる範囲でのリメイクにしてみましたよ♪

黄色ですか⁇
仮面ライダーフォーゼかも?
息子が5歳くらいの時に一番ハマってたんですが…^^;よく見つけましたね(≧∀≦)

burubon。

フレームラボさんへ
フレームさん こんにちは!

L型金具便利ですよね!最近はあんまり買ってないんですが、以前は金具頼みだったので、解体した後の金具がまだ残ってます。Lは、量が減って、T型ならまだいっぱいありますね…^ ^

ちょい悪ですかぁ〜〜笑
なんだかんだ言って、フレームさん、ちょい悪のファンでしょー‼︎
よくわからないので、まずフレームさんが見本見せていただけますか〜〜笑
良かったらこれから採用します( ̄∇ ̄)

michiko

私もキッチンの照明が嫌だな~って思っていまして。そうかこうやって囲っちゃえばいいんだ!!
いつかやります。いつだろうな~w

burubon。

michikoさんへ
michikoさん家も、うちの蛍光灯の照明みたいな感じですかぁ~??
変えたいですよね~~。

リメイクシートみたいなのでもいいと思うんですよ。
塗装もいいけど、キッチンだから、汚れがどうかな・・・とも思って。。。

いつか挑戦されてくださいね♪
そのときは是非教えてくださいね!!
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023
古民家活用DIY♪アトリエを作ろう!BEFORE May 11, 2023
母の日に自作の寄せ植えを贈る May 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク