小屋の片づけからの未来(笑) 【片付けの話完結編】 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

小屋の片づけからの未来(笑) 【片付けの話完結編】

わぁ~~。

また大きなこと書いてしまった~~~

前回の復習はこちら→


未来に繋がる話・・・う~~ん。

未来に繋がるかどうかわからないけど、なんとか書いてみよう。。。


IMGP3570.jpg
なんとか片付けを進めております。
自作の小屋です。


パレットを解体して、薄い木材の部分を取り出して使う・・・
ということが良くあるのですが。。。


芯の部分・・・て呼び方でいいんでしょうか?!

厚みのある木材の部分は残ってしまうことが多くて・・・。

IMGP3573.jpg
こんな部分です。

この数字のステンシルとか最高じゃないですか?!

数字萌えするので、この部分は、絶対使いたい!!

・・・て思ってたんですが。

パレットに刺さった釘の多いこと多いこと。。。

これをひとつ一つ外すのがワタシにとっては重労働です。

でも是非なにかに使いたい~~とずっと思ってました。

そして、掃除をしつつ1枚目の写真の壁をじっと眺めていたら、思いついたんです!!

IMGP3574.jpg
早速、ビスを作業台の上で途中まで取り付けたら・・・



壁の木材(下地)の入っているところに打ち付けて・・・
IMGP3647.jpg
こんな感じになりました(*´▽`*)

奥行きが少し増えたので、
小さなペンキなどがディスプレイしながら収納できるスペースに生まれ変わり♪

誰にも迷惑かけてないし、エコですよ♪


パレットの数字を眺めてニヤニヤしても・・・(笑)
誰にも迷惑かけません(笑)


IMGP3646.jpg
ここは、昨日書いたかな。
扉を閉めたらこんな感じです。




そして、そして、片付けるといいことは・・・。

忘れていたものを思い出せたり、
なくしたとおもっていたものが出て来たりすること。。。

そして、それをまた別の場所で素敵に使うことができたらいいな・・って思いませんか??

ここ、未来にちょっと繋がってる???OKですか???(;^_^A

IMGP3652.jpg
こちらのシェルフ。。。
100円ショップの棚受けとSPF材で作った物です。。。

昔リビングで使ってました。。。

このくるくるしているのが、現在のリビングには少し似合わなくなったので、
外していたんですが・・・・・・。。。


我が家のあの部屋なら、付いててもよさそう。。。

IMGP3653.jpg
さっそくAFTERですが、

寝室の壁の下地のあるところに取り付けました♪


ちなみに、最近ドレッサーのライトも復活させました。

ライトは外してリビングに付けていたのですが、
やっぱり本来の場所にあった方がいいし、メイク時などに照らせた方が良い・・・ってことで。。。

なかなかオリエンタル感増して来ました(*´▽`*)




他にもここには書いていませんが、見つけたもの、これいいぞ。。。
何かに使おう。。。って妄想がいっぱい広がりました♪

今後のぶるぼんズDIYにも、どうぞ注目してくださいね(^_-)-☆









小屋の片付けのお話は、これでおしまいですが・・・

なんと、この話の続編はあります(笑)


もうおなかいっぱいですか???(笑)

そのうち(キッチンの棚が完成した後あたりかな~)出しますんで、
早寝早起き朝ごはんを心がけて・・・体調万全にしてお待ちください(__)
適度な運動も?!

ではでは♪





ぽちっと押していただくと更新の励みになります


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
  


読んでくださってありがとうございます(__)
今日も明日もいい日になりますように☆彡






RoomClipやってます♪(ユーザー名:burubon)


コメント

♪YOU♪

なるほどぉ~
こういう板も貼り付けたら棚になるんですね~!
さっそくメモメモ…^m^

そして~
やっぱ仕事が早い~!
片付けしててあれ?これ使えそう~っていうの
私もよくあるんですが
そのまままた片付けて次の整理するときにまた見つける~の繰り返し~(笑)
100均で買った少量のモザイクタイルや
同じようなくねくねのアイアンや…
かわいいってだけで買った赤い針金…
何に使ったらいいと思います?
↑なぜか最後は質問っ(笑)

burubon。

♪YOU♪さんへ
こんにちは〜〜( ^ω^ )

パレットの木材は何かに活用したいと思ってて。。。
壁を見てたら、思いついたので早速やってみましたよ^_^
大したことじゃないけど…(*^^*)

片付けの時に見つけて、ひらめくのはよくあるんですが、私もその時にやらないと忘れてしまうタイプでして…
いいなと思ったら、すぐやっておくかノートに記録しておくかですね〜〜^ ^

もしよかったら、使えそうで使えないシリーズの画像を見せて貰えませんか。
何か考えて提案しますよ〜( ^ω^ )
非公開コメント

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

お風呂に貼れる壁紙を貼ってみた☆前編 Nov 23, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 完成編 Nov 18, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 応用編 Nov 12, 2023
ヒノキの板でバスタブの蓋を作る 基本編 Nov 07, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「バスタブトレーを作ろう」が公開になりました Nov 05, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク