![]() | | tr>
burubon。
ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪
詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪
2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^
このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)
ご質問はこちらへ
コメント
keko
実はけっこう収納量も必要だったりで、難しいよね。
今は裁縫箱が欲しいなって思っているけど、お安く簡単に作るとなるといろいろ問題が・・・
かと言って、既製品はちょっとかわいすぎたり、お高いし。
なんて思うと決められなくて、ただの空き箱にゴチャゴチャ収納したまま (≧∇≦)
とても人には見せられません・・・
そういえばこの間、ミュージックステーション見たよ。じっくり聞きたかったのに、隣で息子がほぼ全部歌い上げてて、よく聞こえずw( ̄▽ ̄;)w
動いてるのを初めてみたけど、ちょっと緊張気味な感じがかわいかったです(*^o^*)
2017/04/19 URL 編集
burubon。
大き目の木箱で作ってみたのだけれど、
容量が実際の量と合わなくて・・・(;^_^A
だって、蓋部分にはあんまり入れられないもんね~~。
無印のプラ救急箱か~。昔、無印の使ってたよ(^.^)しかし、半透明で透けちゃうから、ごちゃついてると(;^_^Aあんまりきれいに見えなかった・・・って過去が。。。(;^_^A
裁縫箱~~。
たしかになかなか自分の好みに合うものって売ってないね。
ワタシは、どこかから貰ったギフトが入ってたアジアンな蓋つき籠になんとなく入ってるかな。。。
おぉ~~♪
優くんのMステ、見てくれたんだね♪
もうこれは親子でファンじゃない?!
もしも気になり始めたら、報告よろしくね♪
いろいろ情報提供するから( *´艸`)
2017/04/19 URL 編集
フレームラボ
100均の救急箱って流行ってるんですね、
うちは段ボールに入っています・・・
全くセンスなしです(苦笑)
外壁の雰囲気がいいですね~
これも自分で造られたんですか?
2017/04/20 URL 編集
burubon。
今作ってる救急箱の前身を作ったのが確か2014年頃で・・・。
オシャレなブロガーさんなどがブログや雑誌などでこういうのを作って紹介していたような気がします。
段ボールですか?? でも、なにか収納を・・・って思うまでは意外とそうなりますよね。
外壁いいですか。ありがとうございます(__)
ウッドデッキは約2か月で作り上げましたが、その隣の小屋は作り始めて3年ですが・・・いまだ建築中です。
機会がありましたら、過去記事も読んでみてくださいね。画像が小さすぎますけど。。。(笑)
2017/04/20 URL 編集