キッチンリノベ2017 - うららか☆ものづくりCafe
fc2ブログ

記事検索 : キッチンリノベ2017

  • さよなら、パタパタ扉のキャビネット

    少し前にキッチンの模様替えをしまして。。。キッチンリノベ2017キッチンに置いていたレンジ台を一時リビングに移動しておりました。・・・これをなんとかしなくちゃなぁ~~と考えていた矢先・・・パタパタ扉のキャビネットの扉が外れました・・・(;'∀')これまでも何度か 外れたりしたものを修復しながら使ってきたのですが、Seriaの安い小物用の蝶番を使っていたため、重いコンパネの扉では、無理があったんでしょう。。。3年く...

  • 炊飯ジャーと米びつが置けるゴミ箱一体型収納できあがり♪☆キッチンリノベ2017

    パレットを使って作った 「炊飯ジャーと米びつが置けるゴミ箱一体型収納」ができあがりました♪タイトル長いですね(笑)こう見ると地味だけれども。。。周りと馴染んで、ナチュラルで、いい感じじゃないですか???キッチンのメイン(IHと水道)の後ろ側は現在こんな感じです~~♪毎日、夕飯を作る前にほっと一息つける場所ができあがりました~~♪あんまり前回(2016年7月)と変わってないっちゃ変わってないですね(#^.^#)カウン...

  • ゴミ箱への金具類取り付け☆キッチンリノベ2017

    前回蝶番をボンドで取り付けましたが、板が軽量ではないので、それだけでは厳しかった(;^_^A(;^_^A(;^_^Aんです。。。さらに補強のビス留めをすることにしました。合皮の上からそのまま細軸のコーススレッドをインパクトドライバーで取り付けますが、回し過ぎると、合皮がねじれた状態で固まってしまうので、時々逆回転でビスを戻して、合皮の穴を開けてから、ビス留めしました。ちょっとは、ねじれてますけどね( *´艸`)そして、...

  • 蝶番の代わりに今回も。。。☆キッチンリノベ2017 ・・・+多肉の赤ちゃん

    蝶番で普通に留めようと思ってたのですが、息子が図工の授業で木工をするとのことで、金具が使えなくても扉っぽく取り付けるにはどうしたらいいかを尋ねられたので、「我が家の廊下の集合ロッカーは、合皮で留めてるよ」・・・ってことを伝えて、改めて実物を見せているうちに・・・今回のゴミ箱も合皮で留めちゃおうかな^^・・・って思い付きました♪集合ロッカーの蝶番のことを書いたブログ←過去記事はこちらを参照してください...

  • パレット端材でゴミ箱の扉を作ろう☆キッチンリノベ2017

    久々にそんなに寒くもなくいいお天気の週末。。。ウッドデッキでゴミ箱の扉を作りました。。。用意したのは、パレットから解体した端材。。。きれいに取れなくて欠けているところも・・・。。。扉の分切れるかどうかサイズ計測。。。部分的に欠けるところもありそうだけど、それも味として使うことにしました。丸鋸でカット♪ガタガタですよ(笑)いまだに。。。手で切っても、電動で切っても・・・。まだまだ修行が必要のようです。...

  • クリップライトを購入してCafe風な窓辺へ☆キッチンリノベ2017

    まだ炊飯ジャーと米びつとゴミ箱一体型の収納棚が完成していませんが、いち早く動かしたタイルのカウンターで、ひとりカフェをはじめた先週のワタシです。。。夕方仕事を終えて、娘を保育園に迎えに行って・・・家に帰ります。。。そして、家でごはんを作り始めるまでの15~20分。。。息子と娘は、リビング側でテレビを観ているか(宿題しているか?)隣の祖母の家に遊びに行っているかなのでキッチンだと ほっと一息、1人にな...

  • 収納棚の形に。。。☆キッチンリノベ2017

    棚の形にしていきましょう。。。端材から背板と棚板、天板をカットします。棚板2枚は、奥行きはパレットの奥行きと同じに幅はパレットの厚みを考慮して隙間に収まるサイズに。。。(隙間-パレットの厚み×2)より少し小さめになるサイズに天板は、奥行きは棚板と同じでいいけれど、上から載せる形になるので、先に作った2枚の棚板にパレットの厚みをプラスした幅にします。背板と棚板は、片面だけ黒く塗ったコンパネを。。。もう...

  • 寒い空の下・・・パレットで隙間ぴったり収納を作ろうかと。。。☆キッチンリノベ2017

    寒いですね。。。この作業をした日も、すごく寒かったです。。。お正月に食べ過ぎたり運動不足になったりで、なんとか運動しないと・・・って思うんですが、なんか体が縮こまっちゃって。。。(;^_^A身体を動かすのはためらわれます。。。でも、好きなことだったら寒くてもできちゃう♪こんな時は全身運動、パレットの解体に限るね!!↑非常にマニアックでスミマセン(__)★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★模様替えをしてできた隙間。。。このく...

  • 棚色を濃くする、オイルステインで!!☆キッチンリノベ2017

    窓枠にはめ込み式の食器棚をちょこっとリメイクしていきましょう・・・・・・。。。実は、この窓のそばに置いたカウンターをまた ひとりカフェみたいにしようかと思ってて。。。そのためにちょっと変えちゃいますよ~~♪今回も簡単に♪暗くてあんまり色の違いがわからないと思いますが、無塗装の木材を・・・オイルステインを使ってちょっと濃くします♪スポンジで伸ばします。この2枚の板は、大工さんが家を建てたときの残りの木...

  • そうだ!ついでに冷蔵庫の側面にも壁紙貼っとこう♪☆キッチンリノベ2017

    キッチンには、大きな冷蔵庫もありまして、存在感を放っております。。。白でも黒でもなく、シルバー・・・。。。ちょっとだけ扉が見えてるこの色の冷蔵庫を選んだわけは、業務用の冷蔵庫っぽい色だったから。。。そんな理由で選びまして・・・10年弱使ってますが、結構気に入っています♪側面は、グレー。これは、これでいいけれど、以前はプラダンを立てかけたり、板壁風のものを立てかけたり・・・。隠そう隠そう・・・としてき...

burubon。

ぶるぼん。
熊本県在住
働く主婦DIYer。
自宅をカフェみたいなお気に入りの空間に♪できるだけお金をかけずにDIYでいろいろ作っています。わくわくできたり多様な使い方のできるものが大好き♪

詳しい自己紹介はコチラ→ (^-^)
ブログで沢山の方々と交流できたらいいなと思っています。
コメントはいつでもお気軽にどうぞ♪

2017年11月よりfc2ブログ公式ブロガーになりました^^


このブログやワタシの作品を参考にされて何か作られた場合は
#うららかものづくりcafe #burubon。 #ぶるぼん。などのタグを付けての投稿をお願いします(__)
ランキング参加中♪
更新の励みになりますので、ポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Q&Aコーナー
DIYの質問などに管理人burubon。がゆるく回答するコーナーです。。。
( *´艸`)

ご質問はこちらへ

COUNTER

現在の訪問者様

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

気になるっ♪

LINK

ワタシのブログや参加サイトなど。。。





DIYREPi

RoomClip

Instagram



最新記事

バラのアーチに憧れて・・・ Jun 07, 2023
TANNER様のFolding Bracket黒皮仕上げで折り畳みカウンターを作ってみた Jun 03, 2023
カウンターに使おうと思って、荒材を古材風にアレンジしてみた May 25, 2023
ラブリコの柱を立てる May 21, 2023
【フェリシモ女子DIY部】「端材で案内板みたいなガーデンピックを作ろう」が公開になりました May 14, 2023

Twitter

このブログや楽天ブログの更新情報などをつぶやいています。
フォローやRT大歓迎です♪

fc2ブログランキング

ポチっと応援してね♪

FC2Blog Ranking

QRコード

QR

スポンサーリンク

FC2 Management